第一回でかなもとからも説明がありましたが、つい先日企業の採用活動が正式に解禁されまして、
卒業を来年に予定する私も、例に漏れず就活生として慣れぬスーツに全身締め付けられながら、
ワシは何者や、ワシは何がしたいんや、なんじゃこいつの髪型は、
などと答えの見えない問いと闘いながら日々ブレ続けています。
短くとも8月まで続くこの生活を北摂の美味しいグルメに支えられながら乗り越えられたらな、
と考えています。
さて、本題に。
今回私が紹介いたしますのは
阪急宝塚線・服部天神駅から徒歩三分にあります、
うどん屋 山善
でございます。前回のかなもとが蕎麦だったということで、読者様方のお口が和風になったところにとどめを刺すという意図のもと今回はうどん屋を選ばせて頂きました嘘です。
ここのうどんはつい先日とある番組にて取り上げられており、それを見た私が友人にお話ししたところ、たまたまその友人もその番組を見ておりましンピョピョピョピョピョピョピョ―――――
といった具合で、二人その足で店に突入したというストーリーでございます。
人生初の服部天神駅下車から東に徒歩ほどなく、
テレビで見た光景が目の前に広がります
この時点で興奮レベルは 二兆 です。(MAX二京)
注文したのはもちろん、テレビで見たあれです。
これです。なんちゃら野菜のふんちゃらカレーうどん的な名前だったと思います。
この時点で興奮レベルは800阿僧祇まで達しました。
まずはスープから。グッ。
ふわ~~~~~~~っ。パーーーーーーーっ
まろやかなルーのコク、優しい鰹だしの風味、上質な牛肉のうまみ、後からピリっとパンチの利いたスパイス。更にその後チーズがそっとスパイスの刺激を包みこむように回収してくれます。
なんといってもジューシーな茄子とトマトがうまい、あまい。ん~~ナイスバランス。。んまい!!
つづいては麺。
ズルズルズルシコシコシコシコーーーーーーー!!!!
もちもちの麺がスープによく絡みます。期待どおりのコシ、のど越しで、重力とともに私の胃袋に吸い込まれていきました。んまい!!
この時点での興奮レベルは
7000那由多を超え、
8オバマでした。
ちなみに友人はこちら
カキフライカレーなんちゃら 的なものを食べていました。
こっちにはカキフライとチーズが乗っていて、とても美味しい!と言っていました。
カレーうどん以外にもメニューが豊富で、ほかのどのお客さんを見てもそれぞれ異なるうどんを食べていました。この店のウリはカレーうどんだけじゃないのですね。リピートを決意した筆者でした。
おすすめ度 赤紫 (MAX黄土色)
0 件のコメント:
コメントを投稿