前々回のはやしがものすごい期間を空けてしまったので時間感覚が完全にズレてきましたね。すいません
さて9月に入りまして外は少しばかり涼しくなってきましたね。7月の猛暑と比べればだいぶ気温が下がったのではないでしょうか。ほんのり秋の匂いを感じるようになったこの時期に食べたくなるものとは??
残念アボガドサラダではありません。
正解はラーメンでした。別に季節関係なく食べたくなるか。まぁそんなちっちゃいことは気にするな。ワカチコ
ということでやってきたのはJR高槻より徒歩3分で着きますラーメン屋「八海山」にやってまいりました。
塩ラーメン派の僕としてはあす流さんと最後の最後まで迷ったんですけど今回は醤油の気分がほんの少しだけ勝ってしまったのでこちらを訪れました。
着いたのは13時50分くらい。行ったのは平日だしもうさすがに空いてるだろうと思ったらダ・ダ・ダ大行列。僕は一人で待つのがアホらしいと思う方なんですけど今回は待ちました。お店はカウンターのみ、これは回転早いんちゃうかと浅はかな考えをしていましたわ。全然空かへんやんと拳を何度ファニーボーンにぶつけたことか。
あれこれ結構な時間待たされて入るとその理由が分かりました。
ああ、下の方見えてへん。どうやら極太麺なので茹で上がりに5分以上かかるようです。太麺はあまり好んで食べないためちょっと楽しみ(・∀・)ニヤニヤ
5分ほどして来たのがこちらの「煮干そば」
おおおお〜ネギたっぷりの旨そうな醤油ラーメン。煮干しの香りが食欲をそそります。
味はというと
シンプルに美味い
あっさりとした醤油に煮干しの出汁がよく効いた絶品のスープ。そして上に盛られたねぎのシャキシャキ感が心地よい。昔懐かしい中華そばの究極系といえるかもしれません。待ったかいがありましたね。
おっと麺を忘れてました。
こちらのお店は昼営業のみなので社会人にはちょっと厳しいかな??けど行く価値はあると思います。女性一人で来られる方や家族連れ、またサラリーマンのおっさんやママ友達など様々な人たちがここを訪れています。カウンターのみのオシャレな作りでめっちゃ綺麗です。
高槻には有名なラーメン屋がたくさんあるので再訪はいつになるかわかりませんが、ぜひ次回は味玉入のラーメンを食べたいです。
高槻はまだ散策のしがいがありますね。あと半年で北摂マスターになれるように頑張っていきましょう。
では
0 件のコメント:
コメントを投稿