実は私昨日が誕生日でございます。23歳になりました。誕生日はひとり虚しくギターを弾いておりました。そして前日作ったいちごタルトをひとり虚しく食べておりました。23年間で1、2を争う寂しい誕生日を迎えてしまいました。はい。
まぁ我々卒業を間近に控えてまして卒論やら遊びやら旅行やらでなかなかこのブログ更新出来てないのですが3月までなので出来るだけ頑張ってやっていこうと思います。
(4月以降はそれぞれバラバラなので別の場所のグルメを紹介していくことになるかもしれません)
とにかくもうこの大好きで大好きでたまらない北摂を離れないといけないのが寂しくて寂しくて。まだまだ行けてない場所がたくさんあるんですよーー
それはともかく今年の芸能ニュースはとんでもないですねーーーーー
SMAP解散報道、ベッキー不倫、清原覚せい剤、狩野英孝二股疑惑、かなもとドM疑惑と衝撃の走るニュースが次々と出てきましたね。怖い怖い。。。
やっぱ一番気になるのは狩野英孝の話題ですよねーー
SMAPの歌で育ってきてベッキーの笑顔に励まされ、清原の引退セレモニーで涙を流した私ですが「ラーメンイケメン僕つけ麺」が初めて出てきた時には腹を抱えて笑ったものです。
さて今回ご紹介するのは総持寺のすぐ近くにあります「貞寿庵」さんをご紹介します。
築200年の古民家を改築したというこちらのお店はもはや「おもむき」以外の何ものでもない雰囲気を醸し出していました。
私非常にそば好きでして、少しお金と時間に余裕ができたらそば打ちを始めようとも考えているのです。そんな私が1年半気になっていた蕎麦屋さんにやっと行くことが出来ました。どうして今まで行かなかったのでしょう。自分でもわかりません。
中に入ると2階に案内されます。
雰囲気はこんな感じ
中も蕎麦屋の雰囲気抜群ですね。なぜ今まで来なかった。
温かいそば茶ではやる気持ちを抑えながらいざ注文。
メニューはこちら
お蕎麦のメニューは5つで私は鴨が大好物ですので「鴨汁蕎麦切り」をオーダーしました。鴨南蛮そばをよく食べるのでそんな感じの温かいお蕎麦かなーーと思ったら
そうきたかーーーーーー
なるほど温かい汁に冷たいお蕎麦をつけて食べるパターンね。お蕎麦をお出汁にたっぷりつけズズーと一気にすすります。
めっちゃうまい!!
つけ汁とあってかなり濃い目の味付けですが鴨のあの独特な風味と甘めの出汁が全身に響く。中に入っているお肉も旨味を存分に吸収してくれてネギのシャキシャキ感が良いアクセント。
お蕎麦は普通の二・八ではなく一・九だそうで蕎麦本来の風味がふわぁーと鼻を突き抜ける。鼻が詰まっていても感じるお蕎麦の香り、これ大好きです。十割のお蕎麦もよくいただくのですが十割だとどうしてものどごしが物足らない。このお蕎麦は香りとのどごしを兼ね備えた非常に私好みの配合になっています。
欲をいえばもう少しコシが欲しかったけれどお汁と蕎麦の相性は抜群でした。
お口直しとして一緒に付いてきたわさび漬けもぺろりと平らげ、蕎麦湯をお出汁にIN。このお出汁も最高!!これはクセになる味です。どうして今まで来なかったのだろうと後悔して止みません。
総持寺にお参りした際は絶対立ち寄るべし!!味もさることながらあんな雰囲気の中でお蕎麦を楽しめるお店はそう多くないはずです。素晴らしい。早く行っておけば良かった。
ということで本日は「貞寿庵」さんをリポートしました。
とにかく時間が限られているのであと1ヶ月で出来るだけたくさんのお店を紹介したいですね。今後とも応援よろしくお願いいたします。ではさようなら
貞寿庵 (ていじゅあん)
場所:大阪府茨木市総持寺1-12-31 総持寺駅徒歩4分
営業時間 11:30~15:00 (売切れ次第閉店) 18:00~20:00(予約のみ)
定休日 月曜・火曜
0 件のコメント:
コメントを投稿